■来週からゴールデン・ウィーク。昨年に続き今年もまた、緊急事態宣言下での黄金週間となってしまいました。
小店は24日(土)12時~19時で営業した後、4月25日(日)より5月12日(水)までお休みをいただきます。
*4月24日(土)に営業予定を変更し改めてお知らせする次第です。
ご不便をおかけいたしまして大変恐縮に存じますが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
■本日24日(土)より目黒のアンティークショップGEOGRAPHICAさんが第17回アニ ヴァーサリーを記念して開催する『TRAVER NOTES-旅の記録 旅の記憶』に小店 も参加いたします。
コロナウイルスの関係で、今回は陳列の全てをジェオグラフィカのみなさんがやって下さいました。2階の天井の高さまで、見上げるような高さの吹き抜けの下で通路を広くとり、今回は店別のコーナーだけでなく国別のコーナーもご用意されたとか。
ゆったりとした解放感あふれる店内で風を感じながら、久しく味わえずにいる旅気分を味わっていただこうという趣向。もちろん換気も消毒もゆきとどき、安心・万全の環境も整えて下さいます。
「アンティーク紙もの」のカテゴリーでは、紙モノ専門店の草分け、ハチマクラさんが昨年末に続いて参加。古書組合の中で日々眼と感性を磨いているKITAZAWA DISPLAY BOOKSさん、アルスクモノイさんが初登場いたします。さらに! 関西方面からオソブランコさん、CHARKHAさんの初参加で、文具系・雑貨系も強化されるという頼もしい布陣です。
そのなかにあってあまり特徴のない小店ですが、海外の観光ガイドやパンフレットなどお馴染みの商品を新たに追加する他、1930年代に渡航した人が持ち帰ったキップ・レシート類少々、 1950年代パリの街で撮影されたスナップ写真、欧米各都市でサインや看板を撮影してきた写真、ロシアのマッチラベル、エッフェル塔のポスターなど、戦前から 戦後まで、かつまた大きいのからちいさいのまで、紙モノを中心に新規投入いたしました。
画像1点目は今回小店の目玉商品、熱帯の風景を油彩で描いたキャンパス「BALI」。木枠からはずされた状態なので、一枚の布といった体裁となっています。
画像2点目は、1920~30年代の洋雑誌に掲載された優れたグラフィックデザインを選び、カメラで接写した後、写真の紙焼きにして集めておいた、という実に手間暇とコストがかかってる資料をバラしてごく簡単に仮の額に入れてみたもので、すでに陳列済みのはず。
ジェオグラフィカさんのサイトから、この企画展の開催概要を下記に記しておきます。
『TRAVEL NOTES -旅の記録 旅の記憶-』2021.4.24 sat -5.9 sun (最終日は18:00まで)
"4月29日で17周年を迎えるジェオグラフィカではアニバーサリーイベントとして、「TRAVEL NOTES -旅の記録 旅の記憶-」を開催致します。
イラストや写真、切符、チケットなど、旅の記憶や思い出を記す「トラベルノート」。
ジェオグラフィカ店内を海外の紙モノやアンティークの小物で満たし、欧州各地のアンティークショップを巡る「旅」の疑似体験をして頂けるイベントです!"
尚、催事に関する詳細は下記のアドレスでご確認いただければ幸いです。
https://ec.geographica.jp/news/IF000300
今回はコロナウイルス感染学大防止の観点から、参加店が売場に入り、接客することはありませんが、ジェオグラフィカ さんの頼もしいスタッフの方々がついているので安心です。ご不明の点など、スタッフさんを通じてこちらとも連絡がとれます。
お近くまでお散歩など機会があれば覗いてみていただければ幸いです。
■後に全く機能を果たさないことが科学的に証明されることになる布マスク2枚が届いたのがいまからちょうど1年ほど前のことだったかと記憶します。以来この国がやってきたのはGoToのこととオリンピックのことだけで、「そうしたことが」(by ガースー)コロナ対策どころかコロナ拡大に拍車をかけることとなっているようにみえてなりません。
何故、未だにPCR検査のひとつもまともに受けられないのか。世界各国の状況から十分な予測はたったはずなのに、何故、病床は増えないのか、医療従事者やエッセンシャルワーカーを大事にしないのか。どうしてワクチンが満足に用意できず、接種体制は一向に整わないのか。河野某という政治家の役職呼称がワクチン担当大臣から規制改革担当大臣へといつのまにか変わっているのは一体誰の指示で・どういう意図によるものなのか。
下記、そのボロボロ具合についてご参考まで。ニッポンフシギイッパイネ。
https://mobile.twitter.com/buu34/status/1384765096996466688
感染からの自衛しかなすすべのない状況下、みなさまどうかくれぐれもご用心・ご自愛の上、GWをお過ごしください。