■長いゾと思っていた「印刷解体」も残すところあと一週間ほどとなりました。会期半ばになると、メモを見ながら活字とニラメッコする方たちがちらほら。買い忘れたり、やっぱり必要だと気付いたり、そうした文字を探してやろうとご再訪くださる方たちの姿なのですが、その熱心さには実に頭が下がります。本当に有難うございます。画像は三年目にしてようやく拾えた「日月堂」その他の活字。残る空白を埋めるべく、今週月曜日と水曜日に私も再度、文選に挑戦の予定です。会期終了まで、くれぐれもお買い忘れと心残りのございませんよう、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 ■というわけで月・水はロゴスギャラリー、金曜日は市場をハシゴの予定。ですので今週、店は通常の火・木・土曜日、12時~20時での営業となります。店の方もひとつ、お忘れなく。みなさん忘れてるみたいですけど…。
■一週間、市場を休むと勘が鈍るのか、買いにあせるのか、どうも調子がつかめません。やっぱり市場は通わねばいけません。というのは言い訳でして、今週の新着品はごぉーく僅かになってしまいました。画像は『巴里1955年 芸術の綜合への提案-ル・コルビュジエ レジエ ペリアン 三人展』の図録。“コルビュジエの壁画やレジェの陶器に、ペリアン夫人の室内装飾を配した全体の構想”のもとに開催されたという、超豪華な展覧会の図録です。図版は勿論、詳細な出品目録が付されていて、資料的にも貴重なものといえそうです。とはいえ、この日は最も熱望した戦時中の「日産」のカレンダーを1800円差でもっていかれてガックリ。たかが1800円差、されど結果は100かゼロ。例え10円の差だとしても、落札と不落札の間には、深いふっかぁーい川が横たわっているのでした。日月堂、まだまだ修行が足りません。